欠乏の時代における実物資産の投資機会
欠乏の時代における実物資産の投資機会
世界は、コモディティが豊富な時代から供給不足の時代へと移行しつつあります。当社はこの変化が今後10年間にかけて、コモディティおよび資源生産者に大きな利益をもたらす可能性があると考えます。
要 旨
- メガトレンドがコモディティ市場に影響をおよぼしている
中長期的なトレンドにより多くの天然資源が不足し始めており、今後数年間にわたり多くのコモディティの価格が上昇する可能性があります。 - アクティブ運用マネージャーにとっての超過収益の創出機会が出現
天然資源全体の需給バランスの崩れにより、コモディティおよび金属、エネルギー、農業生産者には勝者と敗者が生み出されています。 - 実物資産への戦略的配分の必要性
天然資源株とコモディティは、単独投資であれマルチ戦略による投資であれ、分散型ポートフォリオにおいて戦略的に配分すべき資産クラスであると当社は考えています。
メガトレンドにより再形成されるコモディティ需要
歴史的にコモディティ需要は、人口動態と経済成長との相関を有してきました。非常に強い中長期的トレンドが世界的にコモディティに対する需要を高めていることから、この相関関係はますます高まっています。
グリーン・エネルギーへの移行
まだ初期段階ではありますが、世界的な二酸化炭素(CO2)排出量削減への取り組みは、再生可能エネルギーおよびエネルギー効率の高い技術の急速な普及を後押ししています(図1)。国際エネルギー機関(IEA)と国際通貨基金(IMF)の共同分析では、クリーン・エネルギーとエネルギー・インフラへの年間投資総額は10年後までに3倍以上になり、世界のGDP成長率を年間0.4%ポイント上乗せすると推定されています。
グリーン・エネルギー/脱炭素への移行は、ベースメタル、貴金属、農産物(バイオ燃料の原料となる砂糖、トウモロコシ、大豆など)を含む多くの原材料の需要を加速させてきましたが、こうした動きは今後も継続すると思われます。たとえば、電気自動車(EV)に使われる銅の量は、従来の自動車の3倍にもなります。世界がEVを採用し、送電線や風力タービンなど、エネルギー転換を促進するものに投資するにつれて、コモディティ需要も大きな恩恵を受けると予想されます。
もちろん、エネルギーの話題は代替エネルギーに限った話ではありません。当社が最近発表したレポート(“エネルギー転換”から“エネルギー追加”への移行は不可欠)で推論したように、経済成長により、総エネルギー需要は数十年に亘って増加し続けるでしょう。これは、従来型のエネルギー・バリューチェーンにも恩恵を与えるとみられます。
図1
クリーン・エネルギーへの投資は急増する見通し
カーボン排出量削減のための世界の年間推定支出額(兆米ドル、2019年時点ドルベース)
世界的な中間層の増加
国連の推計によれば、今後6年間だけでも世界の人口は約5億人増加し、84億人(2050年には97億人)に達するとされています。
人口増加と都市化は長い間、資源の消費を牽引してきました。2030年までに、これまでの10年間よりも7億人も多くの人々が都市部で暮らすようになるため、人類の必要とする資源はさらに増加すると見込まれます。
さらに重要なのは、世界的な中間層(「中間消費者層」とも言われる)の急速な拡大です。中間層はすでに世界最大の消費グループであり、世界経済の3分の1を占めています。2030年までに、世界の中間層は48億人に達すると予想されています。この層の購買力は年間62兆ドルにまで上昇すると予想され、消費、ひいては天然資源の需要に大きな影響を与えるでしょう(図2)。
この成長の大半は、一人当たりのエネルギーおよび原材料の消費量が先進国よりも著しく低い発展途上国で起きています。IEAによると、現在の一人当たりのエネルギー消費量は高所得国で56,469kWhであるのに対し、中低所得国では6,658kWhとなっています。富の増大に伴い拡大する中間層は、より多くの食料、エネルギー、その他多くの生活必需品を必要とするようになるでしょう。
図2
世界的な中間層の拡大が消費拡大を牽引
人口と消費支出の増加予測
様々な構造的要因によりコモディティ供給の伸びが抑制される可能性
これからの10年は、(余剰供給が続いた結果)コモディティ価格が比較的低位で推移した過去10年間とは明らかに異なるものになると考えています。現在、多くのコモディティの在庫はそれぞれの長期平均を下回っており、多くのコモディティの供給は、今後も構造的な制約を受けると思われます。
当社は、持続的な需要と、抑制的な供給の組み合わせが、コモディティ価格の上昇をもたらすと考えています。
アクティブ運用マネージャーによる超過収益の創出機会
エネルギー
エネルギー効率化が加速し、110カ国にわたるネット・ゼロ・カーボン・エミッションの取り組みが定着しても、発展途上国における人口増加と所得の増加により、世界のエネルギー消費は数十年に亘って拡大し続ける見込みです。エネルギー市場に占める代替エネルギーのシェアは大幅に拡大すると予想されますが、同時に化石燃料の需要も大幅に増加するはずです(図3)。
世界のエネルギー市場では、石炭とバイオマスの需要が大幅に減少すると思われます。原油需要は2020年代まで伸び、2030年代には頭打ちとなり、緩やかに減少すると予想します。その後の成長は、天然ガス、原子力、風力、太陽光、水素などの再生可能エネルギーからもたらされると考えています。
資源株の分野では、エネルギー企業には次の4つの結果が想定されます。(1)新エネルギー体制に順応して成長する伝統的エネルギー事業、(2)廃れていく伝統的エネルギー事業、(3)将来成長の牽引役となる代替エネルギー事業、(4)過剰期待に応えられない代替エネルギー事業。
図3
世界のエネルギー需要は伝統的エネルギーと再生可能エネルギーの両方を必要とする
世界のエネルギー消費の構成と推定成長率
金属
金属需要は、工業化と都市化をめぐる世界的な動向によって着実に伸びてきました。前回のスーパーサイクルは、中国の急速な工業化、都市化、資本形成によってもたらされました。
インドなど他の多くの大規模な新興国は、依然として経済発展の初期段階にあり、金属への需要が高まっています。
金属需要は、エネルギー転換のニーズによってさらに高まるでしょう(図4)。カーボン・ニュートラルの要件には、幅広いクリーン・エネルギー技術の大規模な導入が必要とされますが、その多くは銅、リチウム、ニッケル、コバルト、希土類元素などの重要鉱物に依存します。需要が価格を大幅に押し上げると、ユーザーは通常、代替品を求めるようになります。しかし、重要な場面等において、必ずしも経済的に実現可能な代替品が常にあるとは限りません。
S&Pグローバル社によれば、エネルギー転換においておそらく最も重要な要素である銅の需要は、2050年までにネット・ゼロ・エミッションを目指す経済発展に伴い、2021年から2035年の間に82%増加すると予想されています。
(1)資本コストの上昇、(2)インフレによる運営コストの上昇、(3)供給余力の継続的な低下、(4)新規投資に依然消極的な経営陣、などを考慮すると、多くの金属の限界費用は時が経つにつれ大幅に上昇すると思われます。
図4
エネルギー転換は、多くの鉱物の需要を大幅に促進
特定のクリーン・エネルギー技術に使用される鉱物
農業
所得水準の上昇、食生活の変化、人口増加により、世界は今後数十年に亘って食糧生産量の大幅な増加を必要とします。一般的に、一人当たりの平均カロリー摂取量は、一人当たりの所得が上昇するにつれて増加します。さらに所得の増加は、動物由来のタンパク質消費の増加につながります。
大豆、トウモロコシ、サトウキビなどの農作物は、人間の飼料としてだけでなく、バイオ燃料生産の原料としても利用されています。世界各国における政府のグリーン・エネルギー政策に支えられたバイオ燃料需要の増加は、2000年代半ばから2010年代初頭にかけての価格高騰の一因となった食糧対燃料の議論を再燃させています。IEAは、2027年までの5年間に世界のバイオ燃料需要が20%以上増加すると予測しています。需要の増加に対応するための原料の増産には、さらなる資源が必要となり、耕地をめぐる競争が引き起こすため、価格が上昇し、生産者に恩恵をもたらす可能性があります。
農家の効率化を可能にする技術の継続的な導入は、こうした需要に応える上で中心的な役割を果たすでしょう(図5)。アグリビジネスと農産物の将来は、1エーカー当たりの生産量を増やすことにかかっており、この移行を促進する立場にある企業は、大きな利益を得ることができます。
図5
農作物の収穫量を増やすには精密農業技術が必要
精密農業技術の平均作物収穫量への影響
精密農業の導入と、収穫量に影響する他の要因(化学薬品、種子品種など)の最適化により、作物の収穫量を大幅に増加させることができます。
実物資産への戦略的資産配分の必要性
インフレに連動する性質を持つ資産にとって有利な社会構造への移行
旺盛な需要と限定的な供給との間に予想される需給ギャップ、労働力不足などの潜在的な問題、より選択的な貿易提携への動き、地政学的不確実性の増大の可能性を考慮すると、今後10年間のインフレ率は平均3%以上になると予想されます。また、今後10年間はインフレのボラティリティが大幅に上昇し、定期的なインフレ・ショックが発生する可能性があると考えています。対照的に、過去10年間のインフレ率は安定しており、平均2%未満でした。
この新たな市場環境は、一般的にインフレに対して高く且つポジティブな感応度を持つ資産クラスであるリアル・アセットに有利に働くと考えます。
コモディティのリターンは、過去10年間と比べて著しく改善する可能性があります(図6)。その原動力となるのは、需給の不均衡、生産コストの上昇、期待される担保リターンの上昇の組み合わせでしょう。最後の点については、過去2年間の短期金利の急上昇(そして今後も金利が長期に亘って一定の高水準を維持する可能性)により、商品先物購入のために積み立てた担保の金利収入が増加する可能性が高いと考えます。
今後10年間の天然資源関連株のリターンは、広範なグローバル株式市場のリターンを上回ると予想されます。採掘コストの上昇、規制の強化、資源の希少性、そして足元における過小投資はすべてその一因となると見られます。
同時に、資源生産者が近年直面している収益への圧力は、資本規律の強化と収益性の重視を浸透させており、これもバリュエーションを下支えする可能性があります。
図6
新体制における天然資源への期待
コーヘン&スティアーズの資本市場における期待年率リターン対過去10年間の年率リターン(%)
伝統的な株式/債券ポートフォリオのカウンターバランス
インフレ率の上昇、金利の上昇、グローバル化の進展、労働市場の逼迫、地政学的リスクの高まりを特徴とする現在の経済環境は、実物資産、特に天然資源株とコモディティに対する長期的な投資家の関心を高める可能性が高いと考えます。
天然資源株とコモディティは、単独投資であれ、あるいは分散型の実物資産ポートフォリオの配分の一部であれ、バランスの取れたポートフォリオの恒久的なポジションに値すると考えます。
持続可能な開発と脱炭素化において重要な役割を担っていることから、コモディティと資源生産者は今後10年間に平均を上回るリターンを生み出す可能性があります。歴史を振り返ると、インフレが株式や債券に最もダメージを与えるのは、それが予期せぬものであった時です。これとは対照的に、当社の分析によれば、実物資産は、実現インフレ率が事前の予想を上回る時期にこそ、力強いリターンを達成する傾向があります。
図7は、”インフレ・ベータ”と呼ぶ指標を用いて、予想外のインフレの影響を示しています。インフレ・ベータは、1年前のインフレ予想との比較における、実現インフレ率の1%の上振れサプライズに対するリターンの感応度を測るものです。インフレ・ベータがプラスの資産クラスは、一般的にインフレ・サプライズに対してポジティブに反応するはずです。例えば、下図に示すように、コモディティは歴史的に、インフレ率が前年の推定値を1%上回るごとに、長期平均を7.3%アウトパフォームしてきました。これは、実物資産が効果的なインフレ・ヘッジとして機能することを示す有力な指標であると考えます(ただし、インフレ環境下でのみ強力なリターンが生み出されるというわけではありません)。
図7
実物資産はインフレ環境下で投資家に分散効果を提供
インフレ・ベータ
1991年5月~2023年9月
コモディティと天然資源株の現在のバリュエーションと財務体質は、過去と比較しても魅力的です(図8)。例えば、今日の天然資源生産者は全体として、過去のサイクルに比べ、多額のフリー・キャッシュ・フローを生み出し、負債資本比率が低く、資本支出も限られています。
図8
実物資産は株式に比べて魅力的な水準
グローバル株式に対するバリュエーション・スコア
ブレンド型のソリューション
現在進行中の社会構造の移行を考慮すると、分散されたマルチ型資産クラスによる実物資産へのアプローチは、投資の観点から明確な利点を提供します。
- インフレ期における良好なパフォーマンス
- ポートフォリオ分散によるリスク調整後リターンの向上
- 全てのサイクルを通しての力強いトータル・リターン
単一の実物資産カテゴリー(天然資源株やコモディティのほか、グローバル不動産やグローバル上場インフラ株を含む)が、分散投資、期待リターン、潜在的なインフレ対策という3つの基準すべてに優れた特効薬のようなソリューションを提供することはありません。しかし、分散型の実物資産ポートフォリオは、投資家が各カテゴリーのトレードオフをうまく調整するのに役立ち、株式や債券に集中したポートフォリオのリスク・リターン・プロファイルを効果的に高める可能性があります。
ファンダメンタルズとバリュエーションが魅力的であることから、実物資産は今後数年に亘って良好なパフォーマンスが期待できると考えます。
指数定義/重要な開示事項
投資家は当資料に記載された指数に直接投資することはできません。指数の実績は手数料や諸経費等を控除したものではありません。ボラティリティやその他の特性が特定の投資とは異なるため、指数の比較には制約があります。
リアル・アセット・ブレンド:不動産証券27.5%、コモディティ27.5%、インフラ株15%、天然資源株15%、短期債券10%、金5%。不動産証券:2005年2月28日まではデータストリーム先進国不動産指数、それ以降はFTSE EPRA/NAREIT先進国指数。データストリーム先進国不動産指数は、先進国市場の上場不動産企業を代表するもので、リフィニティブ・データストリームにより集計されています。FTSE EPRA Nareit先進国指数は、収益の半分以上が不動産関連の活動から生じている多くの先進国企業により構成され、運用されていない時価総額加重トータル・リターン指数です。コモディティ:1998年7月31日まではS&P GSCI 指数、それ以降はブルームバーグ・コモディティ・トータル・リターン指数。S&P GSCI 指数は、コモディティセクターのリターンを合成した指数であり、広く分散され商品先物へのレバレッジを含まないロングオンリーの投資を表しています。ブルームバーグ・コモディティ・トータル・リターン指数は、以前はダウ・ジョーンズUBSコモディティ指数として知られ、経済的意義と市場の流動性に重点を置いた現物コモディティの上場先物を通じてコモディティ市場を追跡する広く分散された指数です。インフラ株:データストリーム・ワールド・ガス・水・マルチユーティリティ、データストリーム・ワールド・パイプライン、データストリーム・ワールド・鉄道を50/30/20の比率で組み合わせた指数、それ以降は、ダウ・ジョーンズ・ブルックフィールド・グローバル・インフラストラクチャー指数。データストリーム・ワールド指数シリーズは、それぞれのセクター(ワールド・ガス・水・マルチユーティリティ、素材、石油・ガス、パイプライン)における企業のグローバル指数であり、リフィニティブ・データストリームにより集計されています。ダウ・ジョーンズ・ブルックフィールド・グローバル・インフラストラクチャー指数は、キャッシュフローの70%以上がインフラ事業から生じている世界中の企業のパフォーマンスを計測する浮動株調整時価総額加重指数です。天然資源株:2008年5月31日まではまでは、データストリーム・ワールド・石油・ガスおよびデータストリーム・ワールド・基本素材を50/50の比率で組み合わせた指数、それ以降は、S&Pグローバル天然資源指数。S&Pグローバル天然資源指数は、天然資源およびコモディティ業務に従事し、特定の投資可能要件を満たす上位90社の上場企業を含み、アグリビジネス、エネルギー、金属・鉱業の主要3コモディティ関連セクターにわたり分散され、流動性が高く、投資可能な株式エクスポージャーを投資家に提供します。短期債券:ICE BofA1-3年米国社債指数は、米国内市場で公募発行され、残存期間が3年以上の米ドル建て投資適格社債のパフォーマンスを追跡する指数です。金:金の1トロイオンス当たりスポット価格。グローバル株式:MSCIワールド指数は、先進24カ国で売買されている幅広い株式で構成される時価総額加重指数です。米国債券:ブルームバーグ米国総合債券指数は、米ドル建て投資適格課税債券市場を計測する広範囲にわたる指数です。
当資料中のデータは過去の実績であり、将来の結果を保証するものではありません。当資料に記載された過去の動向が将来繰り返されることを保証するものではなく、その動向の開始時期を正確に予測することはできません。当資料に記載された市場予測が実現する保証はありません。当資料中に記載されている見通しや見解は作成時のものであり、通知することなく変更することがあります。分散投資は、利益を保証するものでも損失から保護するものでもありません。アクティブな運用による投資成果が広範な市場のパフォーマンスを上回る保証はありません。当資料は、特定の時点における市場環境の評価を示すものであり、投資アドバイスとして依拠されるべきではなく、証券またはその他の投資の売買を推奨するものではありません。
当資料は、いかなる投資パフォーマンスを予測または描写することを意図したものではありません。当資料は受託者の立場で提供されるものではなく、投資方針や投資戦略を推奨したり、投資家の特定の目的や状況を考慮したりすることを意図したものではありません。当資料中の情報は正確であると考えていますが、完全な情報であると表明するものではなく、投資の妥当性を判断する際の唯一の拠り所とするべきではありません。投資前に自己の個別の状況に関して投資、税務または法務の専門家にご相談ください。記載された見解および意見は、必ずしもブローカー/ディーラーまたはその関連会社のものではありません。議論または示唆されたいかなる内容も、ブローカー/ディーラーの方針、手続き、規則またはガイドラインに取って代わること、またはそれを回避することを許可するものと解釈されるべきではありません。
重要:様々な将来のパフォーマンスの可能性に関する資本市場見通しは、性質上仮定のものであり、実際の投資結果を反映するものではなく、将来の結果を保証するものではありません。予想およびその他の情報は、教育および説明のみを目的としたものです。仮定のパフォーマンスには固有のリスクと制約があり、投資家はそのような情報を過度に信頼すべきではありません。コーヘン&スティアーズは実物資産に重点を置いて投資を行っているため、実物資産クラスへの関心の高まりから利益を得ることになり、資本市場の仮定を評価する際には、この相反を念頭に置く必要があります。他の投資対象は、実物資産と類似または優れた特性を有する場合があります。さらに、コーヘン&スティアーズは、資本市場見通しまたはここに表明された見解と矛盾する投資判断を下すことがあります。また、コーヘン&スティアーズは、資本市場見通しまたはここに表明された見解とは別に異なる資料を作成し、公表することがあります。
資本市場見通しの意図は、いかなる投資、資産クラスまたはポートフォリオの将来のリターンを予測または予想することではなく、資本市場見通しの目的は、コーヘン&スティアーズが予想する当該期間の一般的な資産クラスのリターンに関する見解を表明することであり、これは不正確である可能性があり、重大な影響を与える可能性があり、予告なく変更されることがあります。
本文を受信することにより、受信者は本文に記載された資本市場見通しの限界、関連する対立、および使用上の制限に同意し、これを承認するものとします。
当資料に掲載されている情報は、あくまでも参考情報として提供されるものであり、特定の証券や資産クラスへの投資や投資戦略の推奨、あるいは投資判断の第一義的な根拠として依拠されることを意図したものではなく、また依拠されるべきものでもありません。いかなる証券または資産クラスへの投資を決定する前に、その決定がご自身にとって適切であるかどうかを判断するために、金融専門家にご相談ください。リターン、利回り、ボラティリティの予想はコーヘン&スティアーズの分析に基づくものであり、将来のパフォーマンスを保証するものではなく、コーヘン&スティアーズが管理するファンド、投資家、その他の口座の過去または予測パフォーマンスを表すものではありません。
提示された情報の基礎を形成するために使用された仮定は、表示された日付時点のものであり、変更される場合があります。予想リターン、利回り、ボラティリティ、流動性は、不確実でコーヘン&スティアーズのコントロール不能な多くの要因に左右され、分析には誤差が生じる可能性があります。予想結果は経済事象に左右され、たとえ発生したとしても、予想より大幅に高い、または低い結果となる可能性があります。
記載されている予想パフォーマンスは、より広範な可能性の範囲内で可能な予想の中間点を示しており、その可能性の中にはネガティブなものも含まれます。実際の結果は、中間点である予測値を大幅に下回る可能性があります。
基準と方法論
これらの予想のインプットには、リターン、ボラティリティ、資産クラス間の相関が含まれます。一般的に、前提条件はリアルタイムで更新されないため、結果は使用ごと、あるいは時間の経過とともに変化する可能性があります。このような予想はすべて変更される可能性があります。
リターンへの期待は様々な要因によって左右されます。債券については、金利の予測は、経済成長、インフレ、政策期待に加え、イールド・カーブの形状、実質金利とインフレのブレーク・イーブンの期待水準、信用スプレッドなどのさまざまな要因に基づいて決定されます。これらの金利は、債券利回りの出発点、ベンチマークのデュレーションを前提としたキャピタルゲイン/ロス、および利回りを考慮したトータルリターンの期待値を計算するために使用されます。国債リターンは、インフレ水準、将来の短期金利の動向、およびイールド・カーブの形状に対する予想に基づいています。社債、ハイ・イールド債、優先株式を含むクレジット・リターンは、公正価値スプレッド・レベルの予想に加え、経済サイクルを通しての過去の格下げリスクとデフォルト・リスクの調整に基づいています。上場リアル・アセットを含む株式については、様々な要因がトータル・リターンの予想に寄与しています。予測値は、利益成長率と公正価値倍率の予想に基づいています。収益成長率の期待は、予想される収益性と配当性向によってもたらされ、一方、公正価値倍率は、予想金利、リスク・プレミアム、成長率に基づいています。バリュエーションの変動は、金利、リスク・プレミアム、成長、収益性の予測によって左右されます。配当利回りもトータル・リターンに寄与します。コモディティについては、指数レベルのスポット・リターン、ロール・リターン、および担保リターンに関する予想を導き出すことによって、コモディティ・トータル・リターンの投資可能リターンを予測します。スポット・リターンはインフレ率と需給・在庫バランスへの期待の関数であり、ロール・リターンは商品先物カーブの典型的な形状の関数であり、担保リターンは短期金利の予測の関数です。
資本市見通しの内容の一部は、発表日時点でコーヘン&スティアーズが信頼できると判断した情報源から入手したものですが、コーヘン&スティアーズは当該内容の正確性を保証すること、その完全性を保証すること、または当該情報が変更されないことを保証することはできません。ここに記載された内容および資本市場の前提条件へのインプットは、公表日(またはここに言及された以前の日付)現在のものであり、予告なく変更されることがあります。コーヘン&スティアーズは、資本市場見通しへのインプット、またはその結果の完全性もしくは正確性について、明示的または黙示的な保証または表明を行うものではありません。
実物資産のリスク:リアル・アセット戦略には、その資産配分が望ましいリスク・リターン特性を達成できないリスク、他の類似投資戦略を下回るリスク、または投資家が損失を被るリスクがあります。リート投資のリスクは、不動産証券への直接投資に関連するリスクと同様です。空室の増加、経済・法律・税制・政治・技術の発展による賃料の下落、流動性の欠如、分散投資の限界、金利など特定の経済要因への感応度などにより、不動産価値が下落する可能性があります。天然資源会社の有価証券の市場価値は、自然界で発生する事象、インフレ圧力、国際政治など、多くの要因の影響を受ける可能性があります。グローバル・インフラ証券は、顧客への料金請求、操業上の事故、その他の事故、関税、税法・規制方針・会計基準の変更など、様々な政府当局による規制を受ける可能性があります。外国証券には、為替変動や流動性の低下など、特別なリスクが伴います。コモディティ連動デリバティブ商品への投資は、伝統的な証券への投資よりもボラティリティが大きくなる可能性があり、特にレバレッジを伴う場合はその影響を受ける可能性があります。商品連動デリバティブの価値は、市場全体の変動、商品指数の変動、金利の変動、あるいは干ばつ、洪水、天候、家畜の疫病、禁輸措置、関税、国際的な経済・政治・規制の動向など、特定の産業や商品に影響を与える要因の影響を受ける可能性があります。デリバティブの利用は、伝統的な証券への直接投資に関連するリスクとは異なる、場合によってはそれ以上のリスクをもたらします。提示されるリスクには、市場リスク、信用リスク、カウンターパーティ・リスク、レバレッジ・リスク、流動性リスクがあります。デリバティブの利用は、伝統的な有価証券に直接投資する場合とは異なるリスク、場合によってはそれ以上のリスクをもたらします。提示されるリスクには、市場リスク、信用リスク、カウンターパーティ・リスク、レバレッジ・リスク、流動性リスクがあります。デリバティブの使用は、原資産、指数または金利の価格または価値の不利な動きのために損失をもたらす可能性があり、それはデリバティブの特定の特徴によって拡大される可能性があります。特定の戦略やファンドの有効性、または実際に達成される可能性のあるリターンについて、表明または保証するものではありません。先物取引はボラティリティが高く、レバレッジが高いため、流動性が低い場合があります。商品先物契約および商品先物契約オプションへの投資は、価格の変動性が高く、急激かつ大幅な価格変動の影響を受けます。このような投資は大きな損失を被る可能性があります。オプション戦略が成功する保証はありません。商品先物オプションの利用は、リスク調整後のトータル・リターンを高めるためのものです。しかし、オプションの使用は、市場の下落からの保護を全く提供しないか、部分的な保護しか提供しない可能性があります。商品先物契約のリターン・パフォーマンスは、オプションの売買の基礎となる商品またはインデックスのパフォーマンスと平行でない可能性があり、このリスクは全体的なリターンを減少させる可能性があります。
コーヘン&スティアーズ・ジャパン株式会社は、投資運用業及び投資助言・代理業者として関東財務局に登録されています。(関東財務局長(金商)第3157号)